TOP > 04 インタビュー_コックさん
以前は居酒屋の接客をしていましたが、違う層のお客様がいらっしゃる飲食店で接客を経験してみたいという気持ちがあったため、応募してみることにしました。また、面接で話を聞いて、教育体制が整っていそうなところにも魅力を感じました。
社長・田邊さんをはじめ、全員がとても親切に教えてくれます。このお店で働き始めて3年目になるのですが、はじめは日本語も日本のルールもあまりわかっていませんでした。わからないことがあったら紙に書いてもらい、それを持ち帰って後で自分で調べて覚えていきました。接客用語や敬語がよくわからず、最初はとても苦戦しましたが、周りの皆が励ましてくれたおかげで今もこうして続けられています。
お店にお客様からのご意見をいただくアンケートハガキがあるのですが、私あてに感謝の気持ちが書かれたハガキを貰ったこと。ハガキに書いてある自分の名前を見たときは、涙が出るほどうれしかったです。こんなハガキをいただいたのははじめての経験だったので、これからも頑張ろうという気持ちになれました。
日本語が得意ではない外国人スタッフに対する教育が充実しています。特定の誰かが教えてくれるのではなく、その場で全員で教え合うという習慣があるので、覚えるのも早いです。また、日本語だけではなく、日本ならではの働き方やルールもしっかり学べます。
明るくて、周りの人を笑顔にできる人がいいなと思います。そして、私と同じように日本語や日本のルールを覚えたいと思っている人にはうってつけの職場だと思います。
皆がきちんと時間を守るところです。また、業務中はもちろん、業務時間外でもみんなとても仲が良いところですね。カラオケやボウリングをしに遊びに行ったりもします。